Blog記事一覧 > なかのう鍼灸接骨院情報 | 明石市の整骨院・接骨院なら実績NO1のなかのう鍼灸接骨院 - パート 6の記事一覧
【第2回 #山手マルシェ に出店してきました】
今日は、近所の #山手小学校 で、昨年に続き整体施術の体験会を行いました.
『大人は300円・子供は無料』
利益度外視で、日頃、整骨院と縁も無かった方に、中の姿を見せられたのではないでしょうか.
昨年の第1回からさらにパワーアップして、ベッド5台に、柔道整復師5名を同伴.
私は、今年も企画・運営・撮影・挨拶・受付と、サポート役に回りました.
昨年9月にあったイベントですが、今年は7/2(日)の、私の39歳の誕生日に行われました.
非日常体験で、良いスタートを切れたと思います.
前日は雨が降る中、3往復してベッドを運び込みましたからね.
今日は良い天気になり、しっかりと汗をかき、油断してたら、日焼けしました.
・
挨拶に来てくださった、当院の患者さん達や、保護者の方々、私の同級生のお母さん、そして、#明石市議会議員 の #くろだともこ さんまで、多くの笑顔に触れ合えて良かったです.
・
今日、肌で感じた事は、接骨院や整体って、目的とする選択肢の中での優先順位は低いという事.
最初、みんな、野菜だー、果物だー、クッキーだー、お弁当だー、目当ての商品だー、子供の面倒だー、と消耗品や家族の事が優先され、自分事は一番後回しになります.
今回も、開始30分は誰も来ず、チーンな時間でしたが、誰か1人でも受けだすと、後は行列となります.
・
終わった後の、嬉しいリアクション.
もっと早く来ておくべきだった、という気付き.
興味関心の無かった方を喜ばせて笑顔にして感動させるのは、とても楽しいことで、今年入社の新人スタッフも、声を大に、「メチャクチャ楽しかったわー」と言って頂けました.
自分1人ではできなかったし、みんなが集まってくれたから参加できたし、スタッフの皆には感謝しかなく、良い刺激を人生に加えてあげられればなと、感じます.
そして、自院だけでなく、この業界全体を盛り上げるために、切磋琢磨します.
・
5台のベッドが全て埋まったけれど、来年はやっぱり3台で十分.
そして、2時間しか無いので、最初から集客のために、整体以外のイベントも開かなければならんな、と早くも次回の課題点に向けて動こうと思います.
いずれ、#茜祭り を自分たちで開催したいです!
・
39年目も、周りが考えもしなかった新しいアイデアを生み、皆さんを驚かせ、感動させる整骨院であり続けるように、もっともっと精進せねばならんな…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【第5回 伍蹴祭】
遅くなりましたが、5/28(日)の様子をアップします.
次回は、8/6(日)開催予定で、お祭りらしくイベントも開かれるようです!
夏至も過ぎて蒸し熱くなって、足がつってこられる方がバシバシ来られておりますが、#こむら返り も、お茶の子さいさい!
そして、水分補給に加え、ミネラルも補充して頂き、予防も大切!
・
中納からのアドバイスです.
足がつったら、今日の練習は中止してください.
我慢してプレーしても、またすぐにつりますし、 #肉離れ や、#アキレス腱断裂 を起こしますよ!
・
次回の大会は熱中症対策も兼ねて、会議室でベッドを広げて、クーラーガンガンマシマシでお待ちしております!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【お絵かきシリーズ②.鬼滅の刃.時透無一郎】
小4息子から、本読みカードの表紙リクエスト
今日で最終回になってしまう、毎週日曜日に放送中の、
#鬼滅の刃 #刀鍛冶の里編
#時透無一郎
リクエストはハロウィンバージョン
ちなみに去年も無一郎君でした
データ探し出してアップしてみようかしら.
・
私、子供の頃から模写が好きで、私が子供のころは、『#ドラゴンボールZ』のセルとか、『#マジンガーZ』とかを書いていました.
一度書いたら二度目は空で書けるけど、オリジナルはからっきしダメ.
漫画家のようにはいきません.
母の影響で音楽も好きですが、美術は祖母の影響を受けました.
風景画が好きで、絵画は #笹倉鉄平 先生推しです.
・
なかなかのんびりする時間もなく、日曜日や祝日は貴重なリフレッシュタイムです.
・
最近、パソコンの調子も悪く、研修中な事も有り、投稿が滞っておりますが、7月からはSNSも再始動させますね.
インスタの画像は、スマホでなくて、パソコンで作成していますが、最近メインPCのストレージが、残り1~2%しかなくて、少しずつ、サブ機のSX14(藍染モデル)に役目を移行していっています.
最近、パソコンも値上がっているので、節約…
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【2023年5月営業予定表】
土曜日も診療している私にとって、昭和の日と日曜日の連休を頂き、裏作業もかなり進みました.
でも、後2日あって丁度良いかもしれない.
そうなりますよね~.
この連休の間に、院内POPのレイアウトが変わりましたので、お越しになった際にご覧ください.
今月も、新たな企画が始まりましたので、要チェック.
・
ゴールデンウィークが始まったように感じてしまうのですが、まだですか?
もう始まっているんですか?
皆さん、学生さんも、月・火は通常ですよね.
じゃぁ、やっぱり、まだですか?
・
当院は、3・4・5はお休みします!
8年前までは、貪欲に日曜日も祝日も開けていましたが、倒れて以降は、無理です!
細長―く生きていきます.
(体型とは真逆ですが…)
で、今年のゴールデンウィーク!
何しますか?
天気が微妙らしいですね.
1日は家族とお出かけしたいですが、やりたいことの10分の1もできずに溶けるのでしょうね….
まぁ、そんなもんですよね.
GWを有効に使うためには、この月・火をいかにフル回転で稼働するか!
でも、そんな間もなさそうなんですよね….
しかーし、それだけ来て頂ける皆さんを元気にして世に送り出せるというもの!
連休前、そして、6(土)は空いていますので、是非お越しくださいませ!
・
最近、ご新規様の予約枠は限りなくゴリ押しとなります….
みんな、7月までの辛抱だよ~.
俺もそれまで死ぬ気で頑張るよ.マジで!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【2000壮の せんねん灸 】
お灸の単位は、〇個でなく、〇壮(そう)と言います.
せんねん灸の、数え方は〇個かも知れませんが、据えたお灸の数え方は〇壮です.
そして、お灸は同じツボに1壮ではなく2壮など、必ず偶数回据えます.
なぜかと言うと…、そう習ったんです….
・
ちなみに、部分的なツボに行ったりもしますが、私の場合は、全身の事を考えて据えます.
うつ伏せの時は、足元から順に上に挙がります.
上向きの時は、頭側から足元へと下に下がります.
鍼を打つときも同じです.
なぜなら、気の流れがそうなっているから.
そう習ったんです.
・
鍼灸師の大学に編入する前、柔道整復の学校の先生に、「鍼灸師は気が見えないと鍼灸師になれないんや」と言われて本気で焦りました.
他の先生に聞いてみると、「えっ!お前、もしかして、気が見えへんのか!?」と言われました.
・
もちろん、私、鍼灸師ですから、気、見えま・・・
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【はりきゅうマッサージ施術費助成券 使えます】
なかのう鍼灸接骨院は、75歳以上の方で使える、明石市から発行されている、『はり・きゅう・マッサージ施術費助成券』が使えます.
この券は、どこの院でも使えるわけではありません.
私が、柔道整復師と、鍼灸師の国家資格を持っているので、登録する事が出来ています.
全部で4枚分あり、合計4,000円分の施術が受けられます.
ただし、保険施術には使用できません.
1度に1枚までしか使えません.
昔は5枚ありましたが、今は4枚ですww
明石市、有り難う!
対象となる方は、是非ご活用ください.
発行は、各支所で簡単に手続きできます.
詳しくは、中納までお問い合わせください.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【明石北高校ウエイトリフティング部全国大会5位】
当院の患者様で、小学校5年生から来てくださっている方で、タイトルの通り、全国5位になった選手がおられます.
中学校まではサッカー部で、周囲の誰もがサッカーを続けるものだと思っていたのに、突然ウエイト部転身したのです.
・
大会は2種目有る中で、108kgと、132kgを持ち上げると、全国5位になれるわけです.
片手に女性、という重さを、頭の上まで持ち上げるわけですから、すごさが分かりますよね.
太腿の周計は、膝上5センチの位置で51㎝あります.
これが支えるパワーとなります.
・
学校で表彰されたようで、ツーショットを頂きました.
サッカーをしていた頃、チームで表彰されたことはあるけれど、自分個人で表彰されたのは初めて、と喜んでおられました.
・
これには、もちろん、彼自身の努力の結果です.
そして、ご指導頂いた先生のおかげです.
さらに、ご両親のサポートのおかげです.
なかのう鍼灸接骨院のサポートもあったかもしれませんが、彼がここを選んで、しっかりと通って、コンディショニングをして、ケガや痛みを克服してきた結果でもあります.
・
では、なぜ彼は、当院に通いやすかったのか.
それは、泉市長の政策のおかげです.
東京大学出身で弁護士の頭脳から生まれたアイデアなのです.
明日は選挙を控えておりますが、
泉市長の推薦の後任として、
『 #丸谷さとこ 』さんに票を投じ、
丸谷さんの推薦人として、
『 #くろだともこ 』さんを明石市議に送り出す.
これが、これからの明石のスポーツ成績の発展につながります.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【施術研修が始まりました】
座学と実技を繰り返し、昼休みの2時間は、ひたすら実技練習に当てています.
「難しいー、先輩や先生はあんなに簡単そうにやっているのに!」
「手が痛い~、筋力がもたない~、お話しするなんて余裕がない~」
その初心を忘れべからず.
・
最初は大きな筋肉、そして、深い筋肉や細かい筋肉など、取り扱いに集中力の使う筋肉へ.
少しずつ手の感覚を磨きながら、養成学校時代に学び、国家資格を取った知識を、使えるものに昇華していきます.
私に整形外科学を教えてくれた、京都府立医科大学の名誉教授、平澤泰介先生の言葉、「知識の無い経験は経験で無い.経験の無い知識はただの知識.」が心に残っています.
もちろん、スタッフにも語り継いでいます.
・
練習では、骨の細かい部分までが触れるか、筋肉の左右差や筋硬結が分かるか、どれくらいの圧で、どう感じるか、なぜそこの場所を緩める必要があるのか、など、様々な事を惜しみなく教えます.
1年も経てば、今のできなかった事の記憶を無くし、無意識に自然にできるようになっています.
そこで大事なのが、形式知ではなく暗黙知です.
物事の本質の、もっと奥に目を向けられるようにならなければなりません.
これでマスターしたと勘違いしてはいけません.
それに、人に教えられるようになり、その人もできるようになり、人を育てる事が出来て、自分も成長し、一人前になれます.
その後も、管理や経営など、様々なステップが有ります.
・
ラーメン屋でラーメンが食べられるのは当たり前.
美容院で髪を切ってもらえるのは当たり前.
治療院に来て腰痛が治って当たり前.
でも私たちは、すごいだろ、と思ってしまいます.
治療はできて当たり前.
その先の成長を目指していって欲しいです.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【3か月の研修が始まっています】
4月から、明南高校卒の柔道整復師さんが2名入社されております.
研修の時期から既に社会保険に加入手続きを行っております.
・
研修は、実技だけでなく、座学も多くあります.
マニュアルだけでも表裏ビッシリです.
読むのも理解するのも大変です.
既に44時間にわたる動画研修を終え、現場入りした瞬間、受付も電話対応もベッドメイクもできるようになっていました.
・
この志事、技術に目が行きがちですが、挨拶や掃除、伝統を重んじております.
技術を取り扱う者の心が大事だと思っています.
即戦力になってもらいたいという焦りはなく、すぐに技術を教える事もしません.
我々の業態は、私達、人が商品になります.
まずは、私の一挙手一投足を見て学び盗むこと.
個性を乗せる前に、まずは守破離の守.
そして、人に関心を持ち、対話をして、言葉の裏にある本当の要望に応えられるようになる事.
そうすれば、人に社会に必要とされ、自分の存在意義、やりがいを感じれるようになるでしょう.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【2023年新入社員オリエンテーション】
新入生歓迎会は、3月末に行われました.
3時間ほどの中の一幕として、粘土細工があります.
今年の作品は、『恐竜』となりました.
彼らが何を作るかは、私が与えたテーマにより変わります.
そこで、色々な事を見させて頂いています.
・
オリエンテーションは日曜日に行いましたので、既存スタッフは別日に休日を取りました.
今年は2名の先生が入られ、私も含めて6人態勢となります.
ようやく、8年前の活気が戻ってきました.
・
(月)~(土)のうち、誰かは休日となり、半休の日も有り、各個人の働き方に応じた労働時間にもなり、変則シフトになっています.
勿論、有給もしっかり消化するように組んでおります.
シフト編成は、組んだ私も覚えられない程複雑なのですが、全員の希望を取り入れつつ、体調管理も考えて作っています.
・
これからの3か月、研修期間で忙しくなりますが、入院しないようにだけ気を付けます.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.