Blog記事一覧 > 町たんけん | 明石市の整骨院・接骨院なら実績NO1のなかのう鍼灸接骨院の記事一覧
【高丘東小学校町たんけん2023】
2023年に、高丘東小学校2年生の町たんけんというイベントで、母校の小学生達が来られ、見学と色んな質問に答える形式で、町のお店を知ってもらう学習をして頂きました.
その後の感想を書いたお手紙を受け取りましたので、院内の壁の目立つところに掲示しております.
中には、患者様で来られている学生さんもおられますし、保護者様が患者様だったり、引率の保護者様がインスタのフォロワーさんになってくれたりと、地域活動を通して繋がる縁に感謝です.
これからも、様々な地域活動に参加できるようにして、町の皆さんを元気にしてあげられるように貢献していきたいです.
・
お手紙を見られた患者様からの感想として『かわいいね』というお声をお聞きします.
誤字脱字もありながら、自分の考えを文字に表現する練習にもなりますね.
まだ患者様ではないけれど、見てみたい保護者様、1年間掲示して参りますので、ぜひ、お気軽にお越しくださいませ.
ちなみに、昨年のお手紙も宝物として、押し入れに大事に保管しております.
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【高丘東小学校 2年生が、町たんけん に来てくれました】
私の母校の高丘東小学校.
今年から、町たんけん、という授業の一環として、当院が選択施設に選ばれました.
今年は新たに発掘の年だったようで、学校の先生から直接お電話を頂き、快く快諾させて頂きました.
もちろん、他校からの受け入れも、全てWELCOME!
来るもの拒まず、去る者追わず、です.
・
当日、班のグループごとに小学生たちが回ってきて、見学や説明、質問タイムを設けたのですが、たまたまなのか、全ての班が同時に押し寄せる事態となりまして、院には16人もの子供たちが溢れかえりました.
・
あのワチャワチャ感や熱量は、子供ならでは!
履物のスリッパも不足し、玄関は靴が溢れ、まるで大繁盛!
患者さん達もニコニコ♪
・
こちらの質問として「今、体のどこかが痛い人~」って聞いたら、なんと、半分以上の子が、ハイハイハイ~!
肘が~、手が~、膝が~、腰が~、肩こりが~.
最近の小学生は習い事も色々と通われているようで、忙しいんですね.
・
何より、地元、地域に貢献できたことが、嬉しく思います.
また新たな実績が更新されましました.
・
この時の体験を持ち帰っていただき、授業でお手紙を書いてくれたのを、寄せ書きにして、後日、学校の先生方が2名で持って来てくださいました.
とても素晴らしい財産ができました.
UVカット加工できれいに保存できるようにして、皆さんに閲覧できるように、壁に掲示させて頂きました.
早速、先生職の患者さんたちが反応して、見て頂いておりました.
・
保護者の方もご覧になられたい方は、是非、なかのう鍼灸接骨院に足を運んでいただけましたら、ゆっくりと観覧して頂く事ができますので、遠慮なくお越しください.
・
高丘東小学校の先生方・生徒の皆さん、来てくれて、ありがとうございました!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.
【#高丘東小学校 の2年生が、#町たんけん に来られます】明石市の整骨院・接骨院なら実績NO1のなかのう鍼灸接骨院
昨年、息子が2年生の時は、当院は選ばれていなかったので、我が子が職場に見学に来る、なんて事は無かったのですが、今年は開拓の時期だったようで、なかのう鍼灸接骨院にも白矢が立ちました.
地元で貢献を目指すものとして、このような案件は本当に大事にしていきたいです.
・
見学&インタビューが有るようで、生徒たちは、事前に質問を考えておられるようです.
↓
Q.何曜日にやっていますか?
A.日・祝以外、平日・土曜日は、朝8時~夜9時まで診療しております.
・
Q.一番忙しい時間帯は何時ですか?
A.診療開始すぐの時間帯や、夜8時以降は忙しく、最後の患者様は夜9時半~10時頃に帰られます.
・
Q.来る人数は多いですか?
A.天気や気温などの日によります.多いか少ないか、他を知らないので分かりませんが、忙しくさせて頂いております.
・
Q.お金はもらっていますか?
A.色んな所から貰っています.ですが、小学生の皆さんは、明石市から引っ越ししない限り、泉市長が変わらない限り、ケガでの受診であれば、高校生を卒業されるまで、治療費の自己負担は、タダ、無料、0円、になります.
・
Q.どんなマッサージがありますか?
A.筋膜リリースと、ダイレクトストレッチという、メインは2種類の方法を駆使しています.
・
Q.手は痛いですか?
A.研修中などの慣れない期間は痛くなりますが、今は特に気になりません.
・
Q.どんな人が来ますか?
A.お身体の中で、筋肉や関節が痛くなったり、頑張りすぎて疲れた方が来ます.元気で笑顔になって帰って頂けると嬉しいです.
・
Q.どんな機械がありますか?
A.筋肉に元気を流す、干渉波型低周波治療器、というマシン等が有ります.治療以外にもパソコンやプリンターなども有りますが、コロナ禍に入り、加湿器、消毒用の機械など、種類も増えました.
・
割りと大人顔負けの、的を得た質問をされますね.
みんな!
痛くなったら、接骨院ではなく、『なかのう鍼灸接骨院』に来るんだよ!
さらに、4~5年生くらいになると、この良さが分かるようになってくるよ!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『身体を元気にする習い事』
午前 8:00~13:00 午後 16:00~21:00
休日:日・祝
〒674-0057
住所:兵庫県明石市大久保町高丘3-24-2
ご予約は☎で ➜ 078-935-4535
インスタグラム➜@nakanoumasaki
YouTube➜なかのう鍼灸接骨院チャンネル
大きな車で来られる方は分院『あかね整骨院』もおススメです.